コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

まったり勉強ノート

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

書評

  1. HOME
  2. 書評
書評
6月 12, 2023 / 最終更新日時 : 6月 11, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] 欲望の見つけ方 ー なぜほしくなるのかが分かる一冊

毎週月曜日の恒例の書評回です。今回は「欲望の見つけ方: お金・恋愛・キャリア」を読んだので、その紹介です。 どんな内容の本か? みなさんは自分が「なぜほしくなるのか」を考えたことがあるでしょうか?私は今まで真剣に何かがほ […]

書評
6月 5, 2023 / 最終更新日時 : 6月 4, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] V字回復の経営 ー 会社を立て直すとはどういうことなのかを知りたくなったら読む一冊

毎週月曜日恒例の書評回です。今回は「決定版 V字回復の経営 2年で会社を変えられますか? 「戦略プロフェッショナル・シリーズ」第2巻 」を同僚に勧められて読んでみたのでその感想になります。 どんな内容の本か? この本は実 […]

書評
5月 29, 2023 / 最終更新日時 : 5月 29, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] 思考の質を高める 構造を読み解く力 ー 文章の理解度を高めたいと思ったときに読むと良い一冊

毎週月曜日恒例の書評回です。今回は「思考の質を高める 構造を読み解く力」を読みましたので、それについて書いていきます。 どんな内容の本か? この本は一言でいうと「文章の構造を捉えて効果的にインプットとアウトプットをする方 […]

書評
5月 22, 2023 / 最終更新日時 : 5月 22, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] スタッフエンジニア ー ソフトウェアエンジニアのキャリアの先について知りたいと思った時に読む一冊

本日は毎週月曜日の恒例の書評回です。今回は同僚が良かったと勧めてくれた「スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ」を読んだので、その紹介です。 どんな内容の本か? この本はソフトウェアエンジニアが描くキャリ […]

書評
5月 15, 2023 / 最終更新日時 : 5月 14, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] 英語は10000時間でモノになる ー これまでの英語学習じゃだめだと思った時に読む一冊

毎週月曜日の恒例、読んだ本の紹介回です。今回は「英語は10000時間でモノになる ~ハードワークで挫折しない「日本語断ち」の実践法」を読んだので紹介します。 どんな内容の本か? この本は、英語を学習するうえで、とにかく英 […]

書評
5月 8, 2023 / 最終更新日時 : 5月 8, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] 機械学習エンジニアのためのTransformers ー 自然言語のTransformerについてより知りたい人向けな一冊

今回は毎週月曜日恒例の書評回です。今回は「機械学習エンジニアのためのTransformers ―最先端の自然言語処理ライブラリによるモデル開発」を読んだところなので、この本についての記事になります。 どんな内容の本か? […]

書評
4月 24, 2023 / 最終更新日時 : 4月 24, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] エフォートレス思考 ー 毎日が忙しすぎて辛いと思ったら読む一冊

今回は毎週月曜日の恒例、書評回です。今回は「エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する」を読んだので紹介します。 どんな内容の本か? 「エッセンシャル思考」と同じ著者が出した第2弾です。位置づけとしては「エッセ […]

書評
4月 17, 2023 / 最終更新日時 : 4月 17, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] 付加価値のつくりかた ー 価値のある仕事ができているか不安になったらまず読む一冊

月曜日ということで今回は書評回です。 今回は、「付加価値のつくりかた 一番大切なのに誰も教えてくれなかった仕事の本質」という本を読んだので、その感想を紹介します。 どんな内容の本か? 先日「キーエンス解剖」を紹介しました […]

書評
4月 10, 2023 / 最終更新日時 : 4月 10, 2023 Shuji Suzuki (shu) 書評

[書評] キーエンス解剖 最強企業のメカニズム ー キーエンスの強さの秘密を知りたい人へ

今日は毎週月曜日の恒例、書評回です。今回は先日「キーエンス解剖 最強企業のメカニズム」を読み終えたので、今回はその感想になります。 どんな内容か タイトルの通りキーエンスについての紹介本です。特に営業部門と社風、創業者に […]

書評
4月 3, 2023 / 最終更新日時 : 4月 1, 2024 Shuji Suzuki (shu) 書評

新社会人のころの自分に勧めたい「社会人にとって大切なことを教えてくれた本」まとめ (2023年版)

今回は月曜日の恒例、本紹介の記事です。ただ、4月になったということで今回はいつもの本紹介とは少し変えて、新卒のころの自分に勧めたい本のまとめを書いてみました。 社会人になるといろいろなことに悩むと思います。少なくとも自分 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

Shuji Suzuki (shu)

shuji-suzuki

バイオインフォとHPCっぽいことを研究してる企業研究者。主に調べたり勉強したりしたことのまとめを書いてます。

最近の投稿

書評
[書評] 2040年 半導体の未来 ー なで今日本で半導体を作るのか知りたくなったら読む一冊
4月 28, 2025
書評
[書評] NVIDIA 半導体の覇者が作り出す2040年の世界 ー NVIDIAという会社がどういう会社なのか知りたくなったら読べき一冊
4月 21, 2025
書評
[書評] 改訂独習Pythonバイオ情報解析 ー バイオのテーブルデータ解析することになったら読む一冊
4月 7, 2025
プログラミング
PFNの最新LLM PLaMo 2 8BをGoogle ColabでLoRAで学習してみる
4月 1, 2025
書評
 [書評] 引き算の子育て ー 子育てで思い悩んでたらお勧めな一冊
3月 24, 2025

人気の投稿

最近の投稿

書評

[書評] 2040年 半導体の未来 ー なで今日本で半導体を作るのか知りたくなったら読む一冊

4月 28, 2025
書評

[書評] NVIDIA 半導体の覇者が作り出す2040年の世界 ー NVIDIAという会社がどういう会社なのか知りたくなったら読べき一冊

4月 21, 2025
書評

[書評] 改訂独習Pythonバイオ情報解析 ー バイオのテーブルデータ解析することになったら読む一冊

4月 7, 2025
プログラミング

PFNの最新LLM PLaMo 2 8BをGoogle ColabでLoRAで学習してみる

4月 1, 2025
書評

 [書評] 引き算の子育て ー 子育てで思い悩んでたらお勧めな一冊

3月 24, 2025
書評

[書評] TSMC ー 世界屈指の企業がどのように誕生したかを知りたくなったら読む一冊

3月 10, 2025
書評

[書評] 子どもとの関係が変わる自分の親に読んで欲しかった本 ー 子育てでこれでいいんだろうかと思ったら読む1冊

3月 3, 2025
書評

[書評] 科学的根拠で子育て ー 子育てのそれって意味あるの?と思ったら読む一冊

2月 24, 2025
書評

[書評] Tidy First? ー コードが汚いけど何から初めていいかわからないと思ったときに読む一冊

2月 17, 2025
プログラミング

小型LLM PLaMo 2 1BをGoogle ColabでSFTしてみる

2月 13, 2025

カテゴリー

  • プログラミング
  • 書評
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

カテゴリー

  • プログラミング
  • 書評
  • 未分類
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © まったり勉強ノート All Rights Reserved.
Supported by Rakuten Developers

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
PAGE TOP Secured By miniOrange